キツネブログ

Life is like riding a bicycle. In order to keep your balance, you must keep moving.

MENU

自転車の防犯登録をしたい方必見!!必要な準備を教えます

f:id:cappuccinooo:20220513214252p:image

自転車の防犯登録を行いたい方は絶対に読んでください。何も知らずに自転車屋さんに行くと防犯登録をしてもらえなかったり、必要なものを準備し直して、もう一度お店に行かなければならないという二度手間になってしまいます。

 

先に述べておきますが、自転車屋さんで自転車を購入しようと考えている方はお店で登録してくれるので心配ありません。

 

対象者

防犯登録をしたい方はおそらくこんな方なのではないでしょうか

  • 知り合いから自転車を譲り受けた方
  • 中古の自転車をフリマアプリなどを通して購入した方
  • 海外のサイトから購入した方

当てはまっているでしょうか?これらに当てはまる方は必要な準備さえ整えれば防犯登録することができるでしょう。しかし、人の自転車を盗んだ方は必要な準備を揃えることができないので諦めてください。まず、盗みは絶対にやめてください。自転車の持ち主や警察に迷惑がかかります。

 

必要な準備

  1. 自転車の譲渡証明書又は購入を証明できるもの(譲渡証明書はネットで調べれば出てくるので、印刷し必要事項を記入して持っていくこと。一応リンク貼っておきました)

    https://www.city.edogawa.tokyo.jp/documents/6411/joutoshoumei.pdf                     

  2. 前の持ち主の防犯登録データを抹消しておくこと(抹消は防犯登録を行った本人が削除する必要があります。詳しい手続きは登録した県の自転車商防犯協力会または警察署防犯係に問い合わせてください。そこの方がお店よりも手続きしてもらえる可能性が高いです。大阪ですがリンク貼っておきました)

    新規登録、抹消・変更の概要 | 大阪府自転車商防犯協力会

 

注)譲渡証明書だけを持って自転車屋さんに行ってしまうという人が多いので、必ず前任者の防犯登録を抹消してから自転車店に行くようにしてください。なぜ防犯登録データの抹消が必要かというと、二重で防犯登録がかかってしまうことになるからです。また防犯登録の抹消がされていないと窃盗の可能性が疑われてしまうので、自転車屋も下手に防犯登録を行うことができません。ちゃんとしたお店であればあるほど、そのあたりは厳しくなっています。個人経営の自転車販売店などは一部緩いことがあるかもしれませんが、そこはなんとも言えません。

 

さいごに

必要な準備をせずに自転車屋さんに防犯登録を頼みに行くことは、自転車屋さんにとっても迷惑であり、本人にとっても時間を無駄にしてしまうので十分注意して防犯登録を行うようにしてください。防犯登録をしようとする態度は素晴らしいと思いますので、あなたの自転車をぜひ大切にしてください。

cappuccinooo.hatenablog.com